忍者ブログ
ゆっくりやってこー
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑い!熱い!厚い!
ちょっと遅くなりましたが書きますよ~。
今日も学校があって、ついでにイニD5やってきましたよ~。屁理屈はもういいのかって?そんなん言ってたら文章長くなっちゃうよ~。

さてどうだったかといえば、まあ、相変わらずですね。
いつもとは違い、初めから全国対戦やりました。
メチャ悪かったです。いきなり4連敗です・・・。しかも降格(泣)。
気を取り直して3連勝してB3昇格し直しました。
最近こればっかです。この前の走り屋イベントもC1降格して、イベントボーダー超したときに昇格しましたもん。
なんかひどくないかコノヤロウ。
その後に筑波のゴッドフットのおっちゅん倒しました。この時はカプチですよ。
全国対戦どんなやつだったかといえば、たしか3回ぐらいハチロクがきた気がする。
最近こういうのばっかや~。三連勝目のやつとかマジメに腹立ったわ~!拓海そっくり仕様だもん。八方ヶ原で40mぐらい離してギタギタにしたった。
MR-Sでいろは坂がきたけど、後で感覚をつかんで、後半で飛びまくって勝った。
負けたときもハチロクきやがった。イニD会員ばっかムカつくわ~!

さて、帰ってからは母さんがパソコン触ってたので、GT4やってました。
前回のN2エボ6のギア比のファイナルを5.000にしてタヒチ・メイズのイベントレース(ハード)をやりました。
死闘でした。特にリバースの時のデルタS4がメチャ疲れた。
とりあえず画像をド~ン。
IMG0021.JPGIMG0020.JPGIMG0019.JPG
IMG0018.JPGIMG0017.JPGIMG0022.JPG
あ、画像のサイズがでかいままでした。すいませんorz
とりあえず名勝負でしたよ。
INAZUMA EVOの方はサイドステップ完成しました。
あとはパテでつなげないと・・・。
PA0_0108.JPG携帯画像ですがすみませんorz
PR
この一週間は飛んでけ!

あ~、明日は学校か・・・。ついでに言えばテストがドバドバ帰ってくるなぁ・・・。
それで世間の奥さんが子供にガーガー言うんだもなぁ。そしてうちも・・・。
これはホント、定期テストの「第二の審判」だな・・・・。
第一は勉強する苦しみがあって、第二にテストが返ってくる苦しみがある・・・。
当然だけど、避けては通れない因果関係だ・・・・。
はぁ~・・・。憂鬱になるわ。

ブログゥ  「またそれか。」
サンパウロ「うるへ~。てめえにその苦しみが分かるか?」
ブログゥ  「それよりGT4どうなんだよ~?」
サンパウロ「ついさっきN2タイヤでランエボ6TMEのセッティングしてたぞ~。」
ブログゥ  「なんでそんなマイルドなこと考えてんだよ?」
サンパウロ「これが信条だから仕方ねえだろ。」
ブログゥ  「もっとドリフトとか考えろよ~。」
サンパウロ「ドリフトチューンはホイールスピンがイライラするんだよ~。」
ブログゥ  「はぁ~。そんなんじゃまたコメ数減っちまうぞ?」
サンパウロ「こういうのもなかなか難しいんだぞ。」

ということでまぁ、公開しましょう。飽きたら別にいいですが。
すんません。大胆なこと考えてなくて。常連さんには悪いですorz

車種 ランエボ6GSR TME
馬力関係はレーシングマフラー、チューンドROM、ポート研磨、エンジンバランスどりのみ。計367ps
駆動系、ブレーキ、サス、ボディ系などはフルチューン。中古車なのでオイル交換を忘れずに。
タイヤは先ほどの通りコンフォート(N2)

            F   R    ギア比  オート 9
ブレーキバランス   3      3    1    2.765
サス  レート        11.0  6.5       2   1.921
    車高           92   100   3   1.456
    ダンパー縮   2      3       4   1.141
          伸  5      6     5    0.887
キャンバー、トー角変更なし        6   0.720
    スタビ          4      3        F   4.300
ダウンフォース       15    18
LSD イニシャル     5           AYC   65
         加速           15          VCD   10
    減速            5

これは以前のよりは当然大変でした。峠バトルらしいマイルドな味付けをしたつもりです。
ポイントはやはりコンフォート(N2)タイヤという現実に近いとこ。
限界が低いのでそれなりに苦労しました。中高速の「滑り込み体整」に対応してリアサスのスプリングレートはだいぶソフトにしました。
色々言いたいですけど、とりあえずギア比を1,2速は変えず、体整が整う3,4速をちょっとクロス化して、5,6速をワイドにしました。

グリップとドリフトかぁ。
大体の人はドリフトが当然好きでしょうね。でも近くのドリ車っぽいの見ると、バカやって大体バンパーが割れてたりインタークーラーむき出しとかを見る。
ドリフトも悪くないですよ。当然かっこいいですから。でも僕はグリップ走行も好きですね。
エポックメイキングですが縁石から縁石へ飛び込む感覚、やはりスリルがありドリフトと比べると難しいと思います。
人の好みですがね。
DSCF0923.JPGDSCF0925.JPG
メッチャぶれてますが、何とか撮りました。
何で仏間なのって?しゃーねじゃん。ここが一番広いから。
IMG0014.JPGIMG0015.JPG
多少はドリフトしますよ~。

Developing is not stop
更新まったくしてなくてすいません。色々災難でして。
今週中間テストがあったんですよ。だもんでテスト期間でして。
そしたら先週の金曜日に風邪ひいて、大変でした。
今週火曜日からのテスト中は、時には3時まで勉強やってくたくたです。
かといってRX-8さんとこにコメント入れてたし、サイト更新してたのは、学校が昼までなので時間はあったんです。

そしてやっとテストが終わっダ~!頭も体も体温もへとへとです。
ついにドリパケ買いましたよ~!熊久保エボです!
DSCF0921.JPG
DSCF0922.JPG
・・・予想してなかったってわけでもないかもね。さすがエボバカ。
説明書まったく見ず作り上げました。
ドリパケ買ってみて思ったけど、中が頑丈ですね。バンパーをいじろうかと思ってたんですけどね。キツイかも。
INAZUMA EVOの乗せ変えは出来ました。もとのリアタイヤに合うようにパテで追加パーツを作らないと。

しかしながら、今の課題は、INAZUMA EVOのサイドステップ。
かなり悩んでます。どんなデザインにしようか・・・・・。

前回の記事は最後のほうで自分の好きなアーティストの事書いて、コメント激減させてしまいすいません。
できたらyoutubeとかgoogleでBOOM BOOM SATELLITESを検索してもらえると嬉しいです。

とりあえずこのINAZUMA EVOプロジェクトはまだまだゆっくりやってきますよ。
プロフィール

HN:
サンパウロ
HP:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
レースゲーム、車を書くこと、ラジコン改造
自己紹介:
とにかく人とは違うものを好みたがる性格あまり、かなり個性的な趣味を持ってしまっているワタクシ。

ある意味、車のエアロクリエイター。
かっこいいかどうかは分かりませんが、自分なりにどこか似てそうで違うエアロを書くことが趣味。

要望があればワタクシにメールを。
sunpaulo.develop@ezweb.ne.jp
最新コメント

[04/11 サンパウロ]
[04/09 R33LM]
[03/24 サンパウロ]
カウンター

バーコード