×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゆっくりやってこー
| |
テストが~・・・。
今日からシルバーウィークだなぁ~ PR
元気ですか~!?
普通の授業の毎日になって週末、疲れたなぁ~
ちょっと風邪ひいた。でも大したことないけど。 今、REマニア!さんとメールでしゃべってました。 僕もドレコンに向けて頑張らなければ~ NFSカーボンはというと、今は2周目をすべて180SXでやりきり、報酬カードコンプリートに向け頑張ってます~ そんなに頑張る必要ないんですがww さてドレコンは、INAZUMA EVOとDPLの赤エボのプラバンエアロの2台体制のつもりです。 ここでは初めて言いますが、先週の土曜日にDPLの赤エボを買いました。 メッシュが嫌いなので、今は0.3mmプラバンでカバーしちゃってあるんですがね。 まあプラバンなんで・・・ってなめちゃあいけませんが、こちらもチョビチョビやってきます。 ライトを自己流カバーつけちゃっていいんですかね? さて次はINAZUMA EVO。 ウイングを作り、今日の昼間にフェンダーをリューターで1時間ぐらい、いや以上かな。 単三エネループ4本使っちまったよ~ かなり疲れました。芯にふれたら・・・ アチ~~~!! 割ときれいにできたと思われる。 前回のウイングは翼面積がでかすぎたので、小さめに。 でもそれでいてでかく見える。そりゃもちろんDPLのよりは十分でかいです。 そしていい具合にハイマウント。エアロRCのウイングの刺さるところに、接着剤なしでスッポリ入るようにしたので結構便利だね。 よく見ると後ろによせすぎたか?まあでもいい具合かな。 今度はバンパーに着手だな。
くたくたく~た
文化祭、体育祭が終わりました~ あ~疲れた~・・・ 上の画像は僕と英語のK先生の2人の独断で、クラスの出し物とは別で文化祭のために作ったやつ。 今回は、修学旅行で沖縄に行くということで、僕の学年は沖縄をテーマに各クラスで店をやりました。 そしてこれは見て分かるとおり、沖縄本島の地図。 島全体の輪郭はすべて僕が地図を元に、縮尺を確認しながら手書きで描きました。 しかし、そのおかげで実際に先生が拡大コピーしてくれたものとは、随所にずれがあり(苦笑)拡大コピーしたものは語句を切り貼りするのみにし、手作りにこだわることとした。 島は発泡スチロールをニクロム線で僕の手書きを元に切り取り、山脈は紙粘土を使い立体感を与え、着色はすべて水彩絵の具です。 先生の見事なアイデアで、緑の少なさと多さがくっきりと伝わるようになりました。 島の随所にある灰色の部分は、世界大戦後の米軍基地。その上を飛ぶように針で刺してあるヘリや戦闘機は、僕がパテで多少はエースコンバットの攻略本を参考にチョチョッと作った。 まわりにある文章は沖縄各所の説明で、すべてウィキペディアからの転載。 スマン。言えなかった事を色々言わせてもらったorz 夏休みから製作してました。 さて話を変えて、INAZUMA EVOは学校行事でいっぱい疲れてますが、多少は進めてますよ。 干渉対策のため、0.3mmのプラバン巻いたやつを3つ重ねて、画像のようにして作り直しました。 とりあえずうまくいったみたい(汗) そしてはさみでチョビッっとタイヤがはみ出すぐらいに切った。 ツライチもいいが、チョット出すっていうのも好きだ。 どすか? あとはフロントタイヤがしっかり動くようにしないと~ | プロフィール
HN:
サンパウロ
HP:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
レースゲーム、車を書くこと、ラジコン改造
自己紹介:
とにかく人とは違うものを好みたがる性格あまり、かなり個性的な趣味を持ってしまっているワタクシ。
ある意味、車のエアロクリエイター。 かっこいいかどうかは分かりませんが、自分なりにどこか似てそうで違うエアロを書くことが趣味。 要望があればワタクシにメールを。 sunpaulo.develop@ezweb.ne.jp カウンター
リンク
アーカイブ
|