×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゆっくりやってこー
| |
くたくたく~た
文化祭、体育祭が終わりました~ あ~疲れた~・・・ 上の画像は僕と英語のK先生の2人の独断で、クラスの出し物とは別で文化祭のために作ったやつ。 今回は、修学旅行で沖縄に行くということで、僕の学年は沖縄をテーマに各クラスで店をやりました。 そしてこれは見て分かるとおり、沖縄本島の地図。 島全体の輪郭はすべて僕が地図を元に、縮尺を確認しながら手書きで描きました。 しかし、そのおかげで実際に先生が拡大コピーしてくれたものとは、随所にずれがあり(苦笑)拡大コピーしたものは語句を切り貼りするのみにし、手作りにこだわることとした。 島は発泡スチロールをニクロム線で僕の手書きを元に切り取り、山脈は紙粘土を使い立体感を与え、着色はすべて水彩絵の具です。 先生の見事なアイデアで、緑の少なさと多さがくっきりと伝わるようになりました。 島の随所にある灰色の部分は、世界大戦後の米軍基地。その上を飛ぶように針で刺してあるヘリや戦闘機は、僕がパテで多少はエースコンバットの攻略本を参考にチョチョッと作った。 まわりにある文章は沖縄各所の説明で、すべてウィキペディアからの転載。 スマン。言えなかった事を色々言わせてもらったorz 夏休みから製作してました。 さて話を変えて、INAZUMA EVOは学校行事でいっぱい疲れてますが、多少は進めてますよ。 干渉対策のため、0.3mmのプラバン巻いたやつを3つ重ねて、画像のようにして作り直しました。 とりあえずうまくいったみたい(汗) そしてはさみでチョビッっとタイヤがはみ出すぐらいに切った。 ツライチもいいが、チョット出すっていうのも好きだ。 どすか? あとはフロントタイヤがしっかり動くようにしないと~ PR | プロフィール
HN:
サンパウロ
HP:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
レースゲーム、車を書くこと、ラジコン改造
自己紹介:
とにかく人とは違うものを好みたがる性格あまり、かなり個性的な趣味を持ってしまっているワタクシ。
ある意味、車のエアロクリエイター。 かっこいいかどうかは分かりませんが、自分なりにどこか似てそうで違うエアロを書くことが趣味。 要望があればワタクシにメールを。 sunpaulo.develop@ezweb.ne.jp カウンター
リンク
アーカイブ
|
イイですね^∀^
僕はそんなこと出来ないんでホットボンドで(ry
彼(ホットボンド)は乾燥した後もグルーガンで溶かしちゃえば簡単に整形できます。
まぁ、リューターでゴリゴリとか出来ないのでとんでもなく面倒ですw
文化祭&体育祭乙です。
僕は今月の終わりに学校祭があります。(いや~、ク○ガキ小学生ですが中学生も一緒の学校なんでw)
なんか劇とか死ぬほど面倒ですw
スーパー長文ウルトラコメントすいません。
ゼビウスとかリッジが面白すぎw
(鉄拳はクマまたはパンダを使っておりまするw
エースコンバットも面白い!敵の後ろに回り込んで〜
バルカン撃って〜ミサイル節約しながら敵を倒す!
え?卑怯?うん!僕の倒し方は卑怯だよwww
どうもありがとうございます!
ホットボンドとグルーガンで整形するなんてやったことないな~
小学校か中学校のときにホットボンドとか使った覚えがありますけど。
リューターでの整備ができないのはキツイですね・・。
おお、そうなんですか~
こっちは幼稚園から大学までくっついてる学校なんですよ~
とはいっても大学はそこに進学する気はないですがね。
>>YUさん
リッジはホント面白いですね!
最近の鉄拳のクマとかパンダには、忠実に再現されているあまりかなり吹きましたwww
エースコンバットは父さんが持ってた2をクリアしました。
ミ、ミサイル節約ですか!?そんなことしてたらC17の後方バルカンでやられちゃいますww
今回のフェンダー形状はバーフェン風ですね。
後からパテを追加して形状変更となるのかな?
僅かにサイドウォールが露出するのもかっこいいですね。
個人的には「旧車感」を感じましたが、コンセプトと違っていればすみません。
でも、進化は着実に感じておりますぞ~
でもフロントフェンダーがタイヤ動作範囲を考えると切り出すの難しいなぁと、少し悩んでますね。
後でもちろんチョビチョビ加えてオリジナリティーを出しますよ~
サイバーエボをパクッた感じでしたが、確かに旧車感というのもあるかも。ランエボはツライチにセットすると、背の高さのイメージが出ちゃうんですよね。
そう考えると、フェンダーの端を斜め切りすればなかなかいいかも。